にこ☆にこブログ
センターからのご案内、日々の様子をお伝えします。
6月にこ☆にこタイム「歯とお口の健康講座」
2025-06-13

写真入りの資料が配られます

乳幼児に適した歯ブラシの紹介もしてもらいました

いよいよ赤染!磨き残しが分かります

初歯ブラシのお子さんも…頑張りました!


6月4日~10日は「歯とお口の健康習慣」です。センターでも歯科衛生士さんをお招きし、育児講座を行いました。
「乳幼児期は嫌がるのを押さえつけて必死で磨くより、歯に残らない捕食を選ぶことが大切」「お母さんが磨く姿を見せていますか」等、ためになるお話がたくさん聞けました。最後は歯に薬品をつけ、歯垢を染めてからブラッシング指導もありました。
皆、とってもよく頑張りました!お家でも歯磨きしましょうね。
5月にこ☆にこタイム 「乳幼児期の玩具と子育てについて」
2025-05-30

木の玩具をたくさん持って来て頂きました。 お子さんを遊ばせながらお話が聞けました。


大人気の魚釣り 手先のコントロールを養うのにぴったりだそうです!

5月の育児講座「にこ☆にこタイム」は(有)レインディアの藤原社長による「乳幼児期の玩具と子育てについて」講座でした。子どもの能力を高める効果的な玩具の選び方や使い方、また心に響く声掛けの方法などなと、お話は尽きませんでした。質問のQ&Aを資料としてお部屋に置く予定なので、皆さんもぜひご参考になさってください。
ホッと一息♡転勤族さんいらっしゃーいタイム&よちよちタイム
2025-05-23

よちよちタイムでは 赤ちゃん向けの手遊びや読み聞かせをします

お茶を飲みながらお楽しみサイコロトーク☆

転勤族さんいらっしゃーいタイム 地元のおススメスポットを教えてもらいました

毎週火曜午後は「転勤族さんいらっしゃーいタイム」です。14時半頃からサイコロを使ってのお楽しみ座談会をします。もちろん地元出身の方も大歓迎です!
米子のあれこれを教えてくださいね。
翌、水曜の午後は0,1才児対象の「よちよちタイムです」。
皆で赤ちゃんあるあるの悩みや面白話をしながら賑やかに過ごしましょう☺
たくさんのご参加お待ちしています。
ファミリーサポート説明・登録会&よちよちタイム
2025-04-30
4月育児講座、にこ☆にこタイムは「ファミリーサポートさん説明会」でした。紙芝居での説明後、実際に登録をすることもできました。ご要望があれば、センターでの説明・登録に再度来ていただくこともできます。援助会員さんも募集中とのこと、ご関心ある方はお気軽にセンター職員に お問い合わせください。
また、今月から火曜午後の「転勤族さんいらっしゃーいタイム」水曜午後の「よちよちタイム」でお茶をお出ししています。皆でほっと一息つきませんか?
毎月第一・第三水曜日はパン屋さんの日♪
2025-04-16

支援センターで遊ぶ合間にお買い物できます

今月はお部屋の製作も「パンどろぼう」です(^^)
毎月第一・第三水曜日は伯耆町のパン屋さん「夢工房」が来られます。
今年度は概ね10時半~11時頃まで館内で販売します。甘いパンや、総菜パン、おからかりんとう等もありますよ!
センターに遊びに来られたついでにぜひお買い求めください。
※火曜・水曜の12時~13時はサブルームをお弁当時に開放しています。買われたパンを食べることもできますよ。
皆さんで楽しいランチタイムをお過ごしください☺